キャンプエリア
自分なりの楽しみ方が出来るエリアが5つあるオートフリーキャンプ場です。
大中小様々なサイト内のお好きな場所に、テントやタープを張ってお過ごしいただけます。
ソロでもグループでも自分スタイルのキャンプをお楽しみください。(一部専用エリア有り)
施設案内
茶屋の原キャンプ場は、阿蘇くじゅう国立公園特別地域内にあり、『ヒロシのひとりキャンプのおすすめ』公式本に掲載されました。
場内見学は事前予約制です。ご希望の方はお問い合わせください。
見学受付時間10時〜15時まで。
(土日祝日・大型連休中・平日の混雑時はお断りしております)
ご利用について
ご予約は『ご予約はメールでのお問い合わせ』からお申込み下さいませ。
ご利用予約は、前日の17時までにお願いします。上部リンクよりお申込みいただけます。
当日のご利用予約をお受けできない場合もございます。その際はご了承ください。
予約受付時間は9時~17時までとなっております。17時以降は翌日受付となります。
キャンプの注意事項
水道周辺におきまして、水を汲みやすくする為水場より5m以上距離を開けてください。
水場と十分距離を取りテント等の設営や車両の駐車をお願いいたします。
[ペットを同伴される方へ]
【野焼きについて】
茶屋の原キャンプ場の野焼きを3月下旬に予定してます。
野焼き前日当日の利用はできますが、野焼き当日は朝9時に火が入りますのでそれまでに撤収をお願いいたします。
当日利用は鎮火後に設営となります。ただし、煤がテントなどに付き黒くなりますのでご理解の上ご利用ください。
【ご利用について】
初めて茶屋の原キャンプ場をご利用される方、長期ご利用のない方は必ず管理棟にてレクチャーを受けてください。
場内には危険な場所もありますので、説明を行わせていただきます。
受付後の追加合流につきまして、先にご来場いただいている方が16時までに管理棟まで受付に来てください。
受付を済ませていない方の入場及びご利用はお断りしております。
【バイクなどの2輪車について】
場内大部分が未舗装の為、大型・レーサーなどの乗り入れで転倒される方が多いです。お気を付けください。
安全にご利用できる場所についてはお問い合わせください。
【火気の取り扱いについて】
11月より火災予防の為、春の野焼き終了までキャンプ場内全域直火禁止です。
必ず焚き火台・防火シートをご使用ください。
火気取り扱い時は防火水を用意し、お出掛けの際は焚き火等完全に消火して下さい。
灰置き場が各所にございますので、出た灰はこちらに捨てて下さい。
【打ち上げ花火・ロケット花火・爆竹等の禁止】
花火をされたい方は受付けにて事前に申請をお願い致します。
多目的サイトでのみ花火を行えます。あらかじめご了承ください。
【植物の採取・伐採について】
茶屋の原キャンプ場は阿蘇くじゅう国立公園内に位置し、国立公園特別地域に該当します。
それに伴い、樹木を傷つける行為及び、場内すべての動植物の採取・木の伐採は自然公園法に基づき禁止されています。
※春の山菜取りに関しましては管理棟にて受付後、こちらが指定する山菜のみ採取可能です。
※山菜取りの許可手続きのない方を発見した場合は、通常料金の3倍の金額を頂戴いたします。
【車輌について】
車両事故防止の為、キャンピングカー(8ナンバー及び車高2.5m以上or車両重量2t以上/トレーラー含む)の指定以外場所の利用をお断りします。ご理解とご協力を宜しくお願いします。
また、管理棟横駐車場はキャンパー専用となっております。車を停める際は、必ず白線内に駐車及び停車してください。
【テント等設営について】
お客様同士が気持ちよくキャンプが出来ますよう、ある程度のスペースをとってテント等の設営をよろしくお願いいたします。
また、出入り口付近・轍の上での設営はご遠慮ください。水道への通行を妨げないよう水場から離れて設営して下さい。
グループ構成によって、テント等設営場所を指定させていただく場合がございます。ご了承ください。
【川遊び、釣りについて】
キャンプ場下にあります川は国土交通省の管轄となりますので、当キャンプ場では責任を負いかねます。
キャンプ場の敷地外ですので川遊びなどは自己責任でお願いします。
釣りに関しましては、熊本県小国町漁業組合に必ずお問合せください。
【ドローンなどの飛行禁止】
【野生動物がいます注意してください。】
【カラオケ、ラジカセ等の大音量装置の使用禁止】
【お天気・周辺道路の最新情報】ライブカメラ●国道442号線 茶屋の原キャンプ場前ライブカメラ(気温表示付き)
●南小国町道路情報ライブカメラ
●天気予報 満願寺
Information
- 2025.03
- ゴールデンウィークの予約受付中です。
※混雑が予想される為、1泊でのご利用は設営場所など指定が入る場合がございます。ご了承ください。(ソロキャンパーは除く) - 2024.12
- 11月下旬より、水道凍結防止の為、たぬき通りの炊事場の水を止めてます。トイレ横の水道をご利用ください。
- 2024.11
- 11月より冬季営業となります。
それに伴い、火災予防の為キャンプ場全域直火禁止です。
春の野焼き終了まで必ず焚き火台と防火シートの使用をお願いいたします。
また、一部エリアの閉鎖も行いますのでご了承ください。 - キャンプ場内の見学は事前予約制となっております。
ご希望の方はお問い合わせより、ご予約をお願いいたします。 - 2024.09
- 入場の際は利用料金が発生します。
手続きは管理棟にてお願いいたします。 - 2024.04
- てんぐ通りの河川復旧工事終了しました。
4月下旬、てんぐ通りエリア利用再開しました。 - 2024.03
- 3月30日、茶屋の原キャンプ場野焼き終了
順次直火可能エリア解禁 - 2023.12
- 12月中旬より、キャンプと共に雪遊びが出来る季節になってきました!
- 2023.12
- 漏水の為、多目的サイトは時間給水とさせていただきます。ご了承下さい。
- 2023.06
- 6月よりJAF優待割引開始
- 2023.04
- ソロキャンプサイト拡大しました。
- 2022.11
- 『ヒロシのひとりキャンプのおすすめ』公式本に掲載されました。
- 2022.05
- ソロキャンプサイト・キャンピングカー専用サイト新設